無課金ウマ娘 最初の一週間

DMM GAMES版のウマ娘 プリティーダービーがリリースされて一週間ほど経った。現状は無課金のまま遊び続けている。無課金でも十分に楽しむことができているし、課金をしたからといってすぐに結果に反映されるわけではないように見える。 -最初のガチャガチャ主体…

2021年

年が変わってから曲を作り始めた。イラストを改善するに行ったようなプロセスを音楽のプロセスに置き換えてみたいと思っている。

2020イラスト

昨年は一年通してイラストの改善をしてきて、ようやく出したい質感を表現できるようになってきた。まだまだ詳細を詰めなければならないが、こういう方針で塗りたいと言うのがわかった気がする。2020年はイラストをどう改善できるのかについて考えていた時間が長…

色の練習

色を決めるのが難しい。

顔のバランス

絵を描くスピードが少し上がってきて、気軽にトレーニングに望めるようになってきた。最近は顔のバランスについて探っている。

色塗り研究9月

分厚い質感にしたいと思い、試行錯誤を重ねている。

スタイル模索

イラストの塗り方の方法を模索している。厚塗りの要素を取り入れたい。色彩を抜本的に見直さないといけない気がする。

画面のデザイン

最近は画面の構図やフォントの使い方なんかにも意識を向けられるようになってきた。画面の使い方の要点さえ掴むことができれば色彩はフラットでも絵になるのかなと考えるようになってきた。

資料の整理

イラストを制作するにあたって、資料にしっかりアクセスすることができる環境が重要だと思い、整理整頓をし始めたのだが、作業が終わらない。これによって、絵の質が良くなると信じて根気強くやるしかない。画像ファイルに対するタグ付けを充実させたいと考えてい…

難しい時期

新しい色の塗り方とか顔のバランスを試してるんだけど、なかなか全体的な統一感がとれない。もうひと頑張りなきもする。

イラストでのメイク

イラストの技法書、メイクで女の子キャラを描き分けるテクニック (超描けるシリーズ)を購入したのだが、すごくいい本だった。これまでファッション誌のメイク特集などが好きで読んできたけど、イラストに置き換えて考えるのが難しかった。メイクは一つ一つの…

イラスト制作手順の見直し

先月の頭からイラストの作業手順の見直しを積極的に行っているのだが、ようやくひとつの形が見えてきた。これまで、自分の技術のなさ故に細かいところに目が行かなかったが、徐々に詳細に目が向くようになってきた。また、詳細に時間をかけられるような作業…

ラジオを始める

www.youtube.com 長らくやりたいと思っていたラジオを始めた。実際、重い腰を上げるまでに時間がかかったのだが、実際にやってみるとスムーズに作業は進む。編集とかアップロードに関しては問題ないのだが、話題が尽きないかが不安。本当に些細なことを20分…

立って作業をする

永らくほしいと思っていたIKEAの昇降機能のついたデスクを購入した。どうも、座っているのが一番しんどい体勢のような気がしていて、立っているか寝ているかという生活を送りたいと思うようになった。現状、非常に気に入っている。立ってPC作業を継続してみ…

Floating Points Crush(記事翻訳)

pitchfork.com xxのウォームアップアクトとして「鈍くて奇妙な」音楽を演奏した日々の後、Sam Shepherdはその実験的なエネルギーを、やんちゃかつメロディックな削ぎ落とされたアルバムに昇華した。 Sam Shepherdは周到な人物だ。膨大なレコードコレクション…

コンプレッション概要(記事翻訳)5/5

www.soundonsound.com Side-effectsバランスの観点から考えると、アタックとリリースはほとんどの問題を解決することができますが、特定の状況下では、で望ましくない副作用が発生する場合があります。最初の問題は、早すぎるアタックとリリースを設定した際…

コンプレッション概要(記事翻訳)4/5

www.soundonsound.com Why Attack & Release Matterここまでは、簡単に処理できるパラメーターを扱ってきましたが、アタックタイムとリリースタイムのに関しては、多くの初心者が混乱します。それでは、これらのコントロールの目的を説明するために、バラン…

コンプレッション概要(記事翻訳)3/5

www.soundonsound.com When Compression Is Not The Answer 賢明なマルチングをすでに行っている場合でも、使用するコンプレッサーやスレッショルドの設定に関係なく、ミックス内のトラックのフェーダー設定が見つからない場合があります。経験の浅いエンジ…

コンプレッション概要(記事翻訳)2/5

www.soundonsound.com Balancing, Multing & Compressor Choice繰り返しますが、ミックスのトラックのバランスに集中してください。そのためには、適切なレベルを見づらいフェーダーを見つけることです。これは、場所によって音が消えたり、あるところでは音…

コンプレッション概要(記事翻訳)1/5

www.soundonsound.com Compression Made EasyBy Mike Senior コンプレッサーから必要な結果を正確に得ることが、タイトでモダンなミックスの鍵です。ひとつひとつのパラメーターがなんのために設計のか、セッティングがどう影響するのかについて説明します。…

スタジオでのディストーション(記事翻訳)004

www.soundonsound.com Bass Clarityミックスでの歪みのクラシカルな活用方法の一つはベースの倍音の密度を高めることです。そうすることによって、小さいスピーカーでもベースをはっきりと聞き取れるようになります。この目的でEQを利用するよりもディストー…

スタジオでのディストーション(記事翻訳)003

www.soundonsound.com Sine Of The Times楽器を演奏するよりもプログラミングに興味がある場合は、サイン波のような単純な波形をさまざまなディストーションに通してみるといいでしょう。Boss MT2ギターペダルなどは、ミッドコントロールによってテクスチャ…

スタジオでのディストーション(記事翻訳)002

www.soundonsound.com Less Is Moreレコーディングの際に気をつけなければならないのは最終的に必要になる以上の歪みを加えないことです。ミックスの段階で更に歪みを加えることはできますが、すでに歪んでいる音源を音に戻す実用的な方法は存在しないためで…

Q.低域と高域のEQはシェルフよりもベルのほうが良いのでしょうか?(記事翻訳)

www.soundonsound.com Q.低域と高域のEQはシェルフよりもベルのほうが良いのでしょうか?40kHzや50kHzのような「エアバンド」をブーストするために広く、超高域のベルブーストを推奨する人がいます。低域でも同じように30Hzまたは50Hz前後の帯域を幅の広い緩…

スタジオでのディストーション(記事翻訳)001

www.soundonsound.com By Paul White Distortion In The Studio 微妙な暖かさからノイズの壁まで。歪みはエンジニアの武器の中でも最も用途の広いエフェクトの一つです。歪みとは波形に加えられる変化を指します。EQのような単純な変化でさえも厳密には歪み…

パッドの作り方と使い方(記事翻訳)003

www.soundonsound.com Mixing Pads適切に音が作られているのであればミックスの際に特別何か処理をする必要はないでしょう。特に温かい印象のシンセサウンドはリバーブやディレイの処理をしなくてもトラックの背景に溶け込みます。実際、このようなエフェク…

パッドの作り方と使い方(記事翻訳)002

www.soundonsound.com Rhythm Patchesすべてのパッドが持続音である必要はありません。リズミカルな役割が求められる場合もあります。アップビートな楽曲ではシンセコードのシンプルな繰り返しが、トラックのグルーブの強化と明瞭化に一役買います。リズムギ…

パッドの作り方と使い方(記事翻訳)001

www.soundonsound.com Pad Behaviour:パッドとはなんでしょうか?一般的には楽曲のコード進行に対応して演奏される和声的なパートであり、楽曲の特定の帯域を埋める効果があります。ケースに応じてパッドが埋める帯域は様々です。この帯域を埋める効果には耳…

ディレイとリバーブはミックスのどの段階でかければよいのでしょうか?(記事翻訳)

www.soundonsound.com https://www.soundonsound.com/sound-advice/q-when-should-i-add-delays-and-reverbs-my-mix Q. ディレイとリバーブはミックスのどの段階でかければよいのでしょうか? 私は必要なトラックをすべて並べ、一つ一つを聞き、楽曲の中での…

ディストーションとサーチュレーションの違いはなんですか?(記事翻訳)

www.soundonsound.com 1.サーチュレーション、ハーモニクス、ディストーション、オーバードライブといった用語はどのように区別されるのでしょうか?これらは呼び方が異なるだけで同じようなものなのでしょうか? 2.どういった場面でどれをどのように使えば…